交通事故案件に強い弁護士

交通事故案件に強い弁護士を地域別にご紹介します

未分類

交差点内の事故

投稿日:2021年4月20日 更新日:

1年程前、T字路の交差点で母が事故にあいました。電話があったとき、心臓が飛び出るかと思いました。家から近かったので、すぐに現場に向かいました。相手は老人夫婦で、運転手は女性の方でした。青信号で直進していた母に信号無視で右折してきた老人がぶつかってきたそう。しかし、相手は自分の非を認めず、母が信号無視してぶつかってきたと一点張り。2対1の話し合いで母は混乱してしまい自分が悪かったのかなと不安そうでした。その後警察の現場検証があり、その場は終わりました。母が乗っていた軽自動車の片側はぐちゃぐちゃになっていたので、結構な事故だったと思います。私自身、事故にあったとき嫌な思いをしていたので、すぐに弁護士に相談しに行きました。保険会社とのやりとりを含め全て弁護士に任せました。幸い、近くにあったコンビニエンスストアの防犯カメラに事故の映像が映っていて、相手が信号無視してぶつかってきたことがわかりました。自分では青だと思っていても、歳をとると判断が鈍ってしまうんだなと改めて怖く思いました。今回の事故は両方とも走行していたため8対2で話は落ち着いたそうです。けれど母はこの事故でむち打ちになってしまった為、話が落ち着くまで1年近くかかっていました。難しい保険の話やお金の話を自分一人で考え込むより、プロの弁護士の助けをもらう方が精神的にもいいと私は考えます。母の首や腰の痛み、しびれは今でも後遺症として残っています。体が元に戻ることはないですが、弁護士には感謝しているそうです。

 

交通事故 弁護士 福岡

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ひき逃げではないけど、逃げられた話

私が高校2年生の時に遭った事故の話。通学中に、マンションの駐車場から出てきた車に衝突され転倒した。自転車を漕いでいた私の横に車がぶつかる形だ。 その時の怪我は肘を擦りむいたことくらいで、私はすぐに立ち …

no image

自転車の事故

私は当時、学校まで自転車で通学していました。 通学路は幹線道路で、日中夜間問わず、多くの車が行き来するような所を通学していました。 いつもの通り自転車で通学し、授業が終わり、その日はアルバイトもなく真 …

no image

過失割合ゼロでも大変。

土曜日のお天気の良い昼間、片側一車線の直線道路での事故でした。 私はスーパーの買い物を終え自転車で横断歩道を横断し車道の左端をまっすぐ走行し自宅に向かい、相手は普通乗用車で反対車線を走っていました。反 …

no image

ノンブレーキの追突事故

数年前の年末の会社出勤時に追突事故を起こされました。国道二車線で前方の車がガソリンスタンドに左折して入ろうとしたので私も停車して待っていました。そこに後方からノンブレーキで追突されました。どうにかブレ …

no image

びっくりするくらい金額が上がりました。

私の娘が学校の横断歩道(信号のない横断歩道)を歩いていた際に、車に引かれて大怪我をした事がありました。最初は私が相手の保険会社と話をしていましたが、治療費も満足に出ないくらいの金額を提示されました。さ …