交通事故案件に強い弁護士

交通事故案件に強い弁護士を地域別にご紹介します

未分類

車載カメラの必要性

投稿日:2019年5月25日 更新日:

飲食店の駐車場での出来事です。バックで出ようとして、何が衝撃を感じました。隣に母親が乗っていたので、「ぶつかったよね?」と聞くと、「違うでしょ」と言われました。いったん車を降り、私の車の後方を確認するも、傷はありません。しかし、通路を挟んだ白い車は、バンパーが凹んでいました。ナンバーを控えて、店内放送で呼び出してもらおうと思いましたが、その飲食店ではそのようなことはしていない..と言われ警察を呼んでもらいました。
しかし、店にいる間、その車は駐車場からいなくなっていました。警察の方にナンバーで、持ち主を探してもらい、連絡先を教えていただきました。車載カメラを搭載していなかったので、実際に当てたのかも分からなく、こちらの車もへこんでなかったため、事故の確証がとれなかったのです。、もし事故だったら..と思い、保険屋さんにも連絡しました。警察よりお相手の方の連絡先が判明したので、お詫びの電話をいれました。お相手の方は、こちらがぶつけたにも関わらず、とても感謝されていました。60歳位の女性の方でした。「もう帰ったあとだったのに、わざわざ調べてくれてありがとう。私も車の傷に気づかなかったから、そのまま逃げてもおかしくなったのに。良かったら、お家に遊びに来てちょうだい」とまで言われました。結局お宅にはいかなかったのですが、こちらがぶつけたのにも関わらず、そんな方もいるんだ..と思いました。
お相手のお宅へ、車の状況を確認してもらい、私の方にも車の状況を確認しに来られました。お相手の方の車は、バンパーが凹んでいたのですが、私の車は、プロの方が見ても傷があるかどうか..という感じでした。当たったとすればここだという所は見つかり、事故ということも判明しました。あとは保険屋さんにお願いし、処理を進めてもらいました。お相手の方の車は保険でこちらが全負担、私の車にも数万円保険金がおりました。しかし、ほとんど分からない傷だったため、その保険は使ってはいません。その後、お相手の方に、お詫びの品にお手紙を添えてお送りしました。
後に、保険の更新の際に、「この前の事故、黙っててもわからなかったですよ」と言われました。しかし、後で当て逃げと発覚した場合の方が問題になると思い、すぐに処理しました。改めて、車載カメラの必要性を感じました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

交通事故後の不安を解消!専門家の力で安心へ

昨年の夏、普段通り自転車で通勤していたとき、突然後ろから来た車に追突されるという恐怖の交通事故に遭遇しました。事故の衝撃で私は道路に投げ出され、幸いにも命に別状はありませんでしたが、自転車は修理不能な …

no image

時間のかかる問題もスムーズに解決できた!

住宅街の狭い道路を原付バイクで走行していたら、前から対向車がきたので私の前を走っていた軽自動車が後退してきました。私は原付バイクなので後退することができず止まっていました。しかし、前の軽自動車は私のこ …

no image

アルバイトの帰り道、普段は誰もいないはずのその場所に

現在私はあの当時の面影がないくらいに誠実に日々を過ごしています。 事故当時、19歳で西東京の私立大学に通いつつ、アルバイトや奨学金でもつて生計をたてていました。日々の多忙さもあってか不注意や怠慢なとこ …

no image

弁護士に相談してよかった

まさかという場所で自動車同士でぶつかってしまい、相手の信号無視でしたがこちらも既に動いていたのでこちらにも非はあると言われるだろうなとは思っていました。特にその時は大きな怪我もなかったので警察を呼んで …

no image

加害者は謝らず、保険会社は暴言のとんでもない事故

夫の出勤時に起きた事故の事です。 夫はトイレに寄るためにコンビニに駐車しようとしていたところ、出ようとしていた車がいたので停止。ところが相手は後ろを確認せずに後退、クラクションを鳴らしたにもかかわらず …