交通事故案件に強い弁護士

交通事故案件に強い弁護士を地域別にご紹介します

未分類

スマホの『ながら運転』

投稿日:2019年2月25日 更新日:

忘れもしない2016年の12月30日。年末とあって何となくバタバタと忙しい感じがしていました。私は仕事納めという事もありお客様の所に挨拶をしてまわり時間も17時を過ぎたので会社に戻るために車を走らせていました。
峠に向かって走って行く中で突如、激しい音が聞こえたかと思うと私の視界に横滑りしてくる車が前方から近づいてきたのです。
運よく左側にはトラックがいつも止めてある駐車場があったので緊急避難をして私自身は何もなかったのです。
なにが起こったのか瞬間的には分かりませんでしたが、とにかく横滑りしてきた車に近づいたらフロント部分はなにかに衝突したかのように壊れていて、フロントガラスも割れていて運転手の男性が倒れ込んでいました。
すぐに救急車と警察に連絡をして男性に声掛けをしたが息はしていましたが中々意識は戻らなかったのです。
周りを見渡すと事故を起こした車の50mほど後方には『く』の字に曲がった電灯がありました。おそらく電灯にぶつかったのだと判断しました。
峠に向かう道だったので車通りも少なかったのですがトラックの運転手が事故に気づき近ずいてきたのです。
その方と話して取り敢えず運転手を車から一緒に出そうと言う事になりました。
そして彼を車から引っ張り出した時に気付いたのですが彼の手にはスマホが握られていたのです。
その後は救急車と警察が来たので私は事故を目撃したという事で調書をとり、現場から立ち去ったので彼がどうなったかは分かりませんが私が思うには彼は運転中にスマホをいじっていて電灯にぶつかったのだと思いました。今でも運転中にスマホが鳴るとあの事故の事が脳裏に浮かんでくるのです。彼には悪いが確実に私の『スマホのながら運転』の防止にはなってくれています。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

丁寧な対応で落ち着いて裁判を受けることができました

交通事故の詳細今回の事件は、信号のある交差点で赤信号を無視して自動車を進行させ、被害者が乗っていた原動機付自転車と衝突し、被害者は全治2週間の傷害を負わせてしまいました。このような事件は、危険運転致傷 …

no image

職場の先輩が交通事故にあったときの話です

職場の先輩がバイクの運転中に事故にあった時の話となるため、覚えている限りのことについて説明していくため把握してもらえればなと思っていて、うろ覚えの部分に関しては省くことになるかもしれませんが察していた …

no image

友人が交通事故に遭った

友人が我が家に遊びに来ることになっていたのですが、来る途中、交通事故に遭ってしまいました。もちろん私のせいではありません。でも、何となく嫌な気持ちになってしまいました。我が家に来ることになっていなけれ …

no image

車と自転車の衝突事故

私が中学3年生の時の話です。 部活に行こうと自転車に乗っていつもの通学路を走っていたら、目の前からきた車と衝突して数メートル飛ばされていたそうです。 その時飛ばされた衝撃で私は脳震盪を起こしてしまいそ …

no image

まだ3日目ですよ

それは友人の話です、友人はこの地域では大きな農家なのです、その彼が新車を買ったというのです、その車は、日産のエクストレイクでした、結構な高級車です。彼が慣らし運転のつもりで、町まで出かけて、帰り道、国 …