交通事故案件に強い弁護士

交通事故案件に強い弁護士を地域別にご紹介します

未分類

休業損害について相談

投稿日:2025年10月1日 更新日:

知り合いが、交通事故でケガを負い、仕事を休まないといけない状態でした。ただ、いくら賠償してもらえるのかと不安を抱えていたらしく、交通事故に遭わなければ得られていた収入について賠償してもらえるのか不安だと聞きました。
その際、速やかに弁護士に相談しています。
弁護士からは、交通事故を原因とした休業損害に対する賠償について説明を受けたみたいです。この場合、加害者が加入している自賠責保険か自動車保険から支払われるといった説明でした。
さらに、知り合いが気がかりだったのは、交通事故による精神的苦痛でした。いわゆる慰謝料ですが、それは休業損害とは別で交渉になる話でした。
休業日数については、仕事を休んで通院、自宅療養をした日数から決定されたそうです。ですが、弁護士いわく、休んだ日すべてが休業日数と認められるわけではないといった説明をされて、知り合いも戸惑ったらしいです。
症状や治療内容なども関わるらしいです。
知り合いねの場合には、ケガによって仕事ができなかった日、医師から自宅で安静にするよう指示があった日、治療のための通院をした日などが含まれました。
知り合いの場合、痛みや症状、仕事への影響をしっかりと医師に伝えており、これによって適切な診断を受けられた点が功を奏したみたいです。同じく、保険会社にも正確に状況を伝えることができ、のちに、損害賠償金も受け取ることができています。
不安だったため、自力で行動しなかった点が良かったと、本人も言っていました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

加害者は謝らず、保険会社は暴言のとんでもない事故

夫の出勤時に起きた事故の事です。 夫はトイレに寄るためにコンビニに駐車しようとしていたところ、出ようとしていた車がいたので停止。ところが相手は後ろを確認せずに後退、クラクションを鳴らしたにもかかわらず …

no image

友人が交通事故に遭った

友人が我が家に遊びに来ることになっていたのですが、来る途中、交通事故に遭ってしまいました。もちろん私のせいではありません。でも、何となく嫌な気持ちになってしまいました。我が家に来ることになっていなけれ …

no image

突然の追突事故、泣き寝入り寸前で弁護士に救われた話

私は56歳、普段は会社勤めをしており、通勤には車を使っています。事故が起きたのは昨年の冬の朝、交差点手前の赤信号で停車していた時のことでした。後ろから来た車に突然、追突されました。相手はスマホを見てい …

no image

友人が高速道路で車事故にあったときの話です

友人の一人が車で運転中に事故にあったときの話となっておりますが、こちらの事案があったのは2年ぐらい前の出来事でありすでに問題は解決していて、友人も身体に少しだけですがダメージを負ってるけど、日常生活や …

no image

ひき逃げではないけど、逃げられた話

私が高校2年生の時に遭った事故の話。通学中に、マンションの駐車場から出てきた車に衝突され転倒した。自転車を漕いでいた私の横に車がぶつかる形だ。 その時の怪我は肘を擦りむいたことくらいで、私はすぐに立ち …