交通事故案件に強い弁護士

交通事故案件に強い弁護士を地域別にご紹介します

未分類

保育園に車でお迎え。T字路で一時停止していたら……

投稿日:2020年6月25日 更新日:

育休中の夕暮れ時、上の子のお迎えに行く途中のことでした。左折待ちで一時停止をしていると、左側から軽トラックが一台やってきて停まりました。右折ウィンカーが出ており、こちらに曲がろうとしているのがわかったので、そのまま停止して待機していました。
車の流れが途切れ、軽トラックがゆっくり動き出しました。なんだか妙に近いな……と思い、車を動かそうかとも思いましたが、背後に車が来ているかなど気になって、案外咄嗟の判断はできないものです。アッと思った時には、軽トラックはそのまま私の車のフロントランプにぶつかってきました。
相手の運転手は近所に住む同級生のお婆ちゃん。ぶつかってようやく車がいたことに気付いたような様子で、何度も何度も謝っていました。
幸いスピードも出ていなかったため、車にダメージはあるものの、人身傷害はありません。ちょっとびっくりしたけれど、同情していた当時0歳の息子も無事でした。私も特に動転することはなく、ただ長女のお迎えに行けないことだけが気になっていたように思います。
お婆ちゃんは近所のJAの保険に加入されていたようで、電話すると10分と待たずに職員が来て対応してくれました。過失は当然10:0で向こうが修理代を負担することになりましたが、それだけでは気が済まなかったのか、その後も自宅まで菓子折りを持って謝りに来てくれました。お婆ちゃんはその後免許返納したようで、お散歩してる姿をよく見かけます。

まとめ
明らかに進行方向に車があっても見落としてしまうのが高齢ドライバーの怖いところです。こちらもいざという時にバックしたりクラクションを鳴らしたりできるよう、常に危険意識を持って運転しなければならないことを改めて実感しました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

居眠り事故

私が19歳の時の事故の話しです。当時私は地元から車で約1時間ぐらい離れた所に勤めておりました。そこは地元から海岸線をずっと走る道なのですが、その日は地元の彼女と会うために帰っていました。次の日が仕事だ …

no image

ノンブレーキの追突事故

数年前の年末の会社出勤時に追突事故を起こされました。国道二車線で前方の車がガソリンスタンドに左折して入ろうとしたので私も停車して待っていました。そこに後方からノンブレーキで追突されました。どうにかブレ …

no image

仕事中の交通事故

私は、過去に一度交通事故を起こしてしまったことがあります。営業会社で外回りの最中のことです夜7時ごろに会社に帰社しようとして車を運転していたら信号が赤にも関わらず信号の位置が高く気づかなくてそのま交差 …

no image

職場の先輩が交通事故にあったときの話です

職場の先輩がバイクの運転中に事故にあった時の話となるため、覚えている限りのことについて説明していくため把握してもらえればなと思っていて、うろ覚えの部分に関しては省くことになるかもしれませんが察していた …

no image

友人が仕事帰りに車同士の事故にあった時の話です

友人が過去に車同士の事故にあった時の話となっておりますが、退社中に車を運転している際に対向車線から突っ込んできた車と正面衝突事故が発生し友人は急ブレーキをかけて、かわそうとしたのですが、避けきれずに正 …