交通事故案件に強い弁護士

交通事故案件に強い弁護士を地域別にご紹介します

未分類

任意保険の重要性

投稿日:2021年1月20日 更新日:

雨上がりの夕方にオートバイで片側二車線の国道を走っていました。走りなれた道だったので、いつも渋滞が起こりやすい交差点に侵入する際、減速して通過をしようとしていたら、右車線を走っていた車がウィンカーも出さずに割り込んできました。速度は落としていましたが、とっさのことだったので、ブレーキも間に合わず、そのまま接触をし、車と自分のオートバイの間に右足の腿が挟まれました。こちらはその場で転倒し、後ろを走っていた方に助けてもらいました。
相手の方はかなり離れた場所で車を停止させ、なかなか降りて来ず、やっと交差点まで歩いてくるなり「無保険だから」の一言のみでした。
助けて下さった方のひとりが警察に通報をして、事故の聴取が始まりましたが、警察官に文句を言い、事故現場は自分の車を停止させている場所だなどと滅茶苦茶な事を言い続けていました。
警察の方に人身事故か物損事故のどちらにするかを聞かれ、足は痛いものの歩行は可能だったので、物損事故でと、言ってしまいました。(後に後悔することに)
そこから、保険会社と相手方の話し合いが始まったのですが、だんだんと話しがまとまらなくなり、外部の事故調査業者を派遣し、再度、事故状況の確認を行いました。調査結果が出ても「自分も被害者だ」等のクレームを保険会社に何度も電話をするようになり、保険会社の担当者の業務にも支障をきたすほどとなったので、仕方なく、個人で依頼をしている弁護士に依頼をすることにしました。
弁護士を入れ、そこから書状が到着してすぐにバイクの修理代と診察費が分割払いで支払われ、あっという間に解決できました。
私自身はオートバイに乗っているので、事故を起こしてしまった時に相手に対して最大の保障がされるよう、保険料が高いのを覚悟して任意保険に加入をしています。
また、任意保険に弁護士費用の補償も付けており、弁護士費用10万円程度も保険会社が負担をして下さったので助かりました。
相手の方は自分の車の修理代、私への支払い等で大変な思いをされたのかな?と、少し心が痛みました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

停車中に後ろから追突された事故(老婆の後味の悪い対応)

約半年前の出来事です。妻と2人車で買い物に出かけている時でした。交差点の赤信号で停車をしている時でした。妻と会話している時でした。 いきなりゴツンと後ろから突き上げられるようなショックを感じました。最 …

no image

兄が駐車場に車を入れる時に事故を起こした話し

何年も前の話しとなっておりますが、兄が車を使い買い物にでかけた際に駐車場へバックで入れる際に隣に停車していた車にぶつけてしまい、ちょっとした交通事故がおきてしまった時の話となっています。 兄は仕事柄で …

no image

実際に弁護士に依頼して分かったメリット

慰謝料 など さらに交通事故で後遺障害が残ると、事故がなかったら得られた利益や後遺障害慰謝料といった損害賠償請求ができます。 また、死亡した場合は、死亡による逸失利益に対する賠償金や休業損害、死亡慰謝 …

no image

丁寧な対応で落ち着いて裁判を受けることができました

交通事故の詳細今回の事件は、信号のある交差点で赤信号を無視して自動車を進行させ、被害者が乗っていた原動機付自転車と衝突し、被害者は全治2週間の傷害を負わせてしまいました。このような事件は、危険運転致傷 …

no image

自転車と乗用車の接触

その日は仕事が休みだったので自転車に乗って買い物に行きました。帰り道自転車通行帯を走行中の事でした。横断歩道に差しかかっところ信号が赤に変わったので自転車を停止さしました。次の瞬間強い力で何かが自転車 …