交通事故案件に強い弁護士

交通事故案件に強い弁護士を地域別にご紹介します

未分類

自動車保険の弁護士特約で利用させていただきました

投稿日:2023年9月1日 更新日:

娘は当時医学部医学科の4年生でした。大手予備校でTAのアルバイトをしており、毎週金曜日は夜10時過ぎまで勤務で、バイクに乗って帰ってきます。その日もいつも通りアルバイトを終え、バイクでの帰宅途中でした。時間的に人も車通りも少ない時間帯ですが、自宅に近い信号のない横断歩道で歩行者が渡っていたため停車していたところ、後ろから自家用車に追突されました。自家用車の方も直前で気づいたようで急ブレーキを踏んだけれど間に合わなかったようです。娘はバイクごと倒され道路上に投げ出されました。 自家用車を運転していた人は若い男性で、すぐに車から出てきて声をかけてくれたようです。娘が自力で起き上がり、返事ができたのを確認して、警察を呼んでくれていました。娘からはすぐに自宅に電話連絡があり、大急ぎで私が現場にかけつけたときは立ち上がって事故の相手の運転手さんと一緒にいました。そこでお互いに保険に入っていることを確認し、保険会社に連絡をしました。ほどなく警察が来て検分をし、連絡先を交換しその場はいったん別れることになりました。娘と私は救急車は呼ばなかったものの、ウォークインの救急外来に直行し、X線やCTなどで検査をしていただきました。また、翌朝すぐにこちらの保険の代理店の方からお電話をいただき、弁護士特約がついているので利用してはどうか、という提案をいただきました。弁護士さんもこちらで選んでいいとのことでしたので、知り合いの弁護士さんに相談したところ、すぐについて下さることになり、保険も0:10で全額先方に払っていただくことになり、その後もいろいろとアドバイスをいただきました。 娘に外傷や骨の損傷はありませんでしたが、腰を強く打っていて普通に歩くのは難しい状態でした。それでも病院の診断書は「全治2週間」で、それについても弁護士さんに尋ねたら「全治2週間だと起訴されないから」みたいな説明を受けました。到底納得はいきませんでしたが仕方ありません。その後は結局2か月の通院、4か月鍼灸院への通院、またバイクで通学していましたので、バイクに再び乗れるようになるまでの通学のタクシー代、壊れたバイクの修理代、そして慰謝料など合わせ、約200万円を払っていただきました。お世話になった弁護士さんは「街の弁護士さん」という感じで、事故の処理にも慣れていらしたようです。弁護士さんが間に入ってくださったおかげで、こちらの要求通りのお支払いをいただいたのだと思います。今でも大変感謝しております。しかしながら、交通事故は結局はどんなに痛い思いをしても、不便な思いをしても、お金で解決するしか方法がないことを実感し、決して被害者にも加害者にもなってはいけないと娘も私も学びました。

-未分類

執筆者:

関連記事

no image

職場の先輩が交通事故にあったときの話です

職場の先輩がバイクの運転中に事故にあった時の話となるため、覚えている限りのことについて説明していくため把握してもらえればなと思っていて、うろ覚えの部分に関しては省くことになるかもしれませんが察していた …

no image

加害者は謝らず、保険会社は暴言のとんでもない事故

夫の出勤時に起きた事故の事です。 夫はトイレに寄るためにコンビニに駐車しようとしていたところ、出ようとしていた車がいたので停止。ところが相手は後ろを確認せずに後退、クラクションを鳴らしたにもかかわらず …

no image

兄が駐車場に車を入れる時に事故を起こした話し

何年も前の話しとなっておりますが、兄が車を使い買い物にでかけた際に駐車場へバックで入れる際に隣に停車していた車にぶつけてしまい、ちょっとした交通事故がおきてしまった時の話となっています。 兄は仕事柄で …

no image

車を運転していて車の追突事故に遭い、弁護士に相談

ある日、私は車を運転中、前方の車が急停止したため、避けきれずにその車に追突してしまいました。慌てて警察に電話をし、同時に弁護士にも相談しました。この事故を円満に解決するための一連の出来事がありました。 …

no image

相手側優先道路で起こした、車同士の衝突事故

その日は友達との待ち合わせに遅れそうで急いでいました。自らの運転する軽自動車で頻繁に通る道でしたので、迷わずいつもの交差点を直進したのですが、その際に衝撃とともに周りの景色がスローモーションのように回 …